韓国ブログは、いい感じ

いい感じ(kwmr神)ブログの「デザインと文化の差…転じて韓国ブログを読む」にトラ、ゴスッ!・・・・・畏れ多いのでこっそりリンクさせて頂きます。

以前、韓国のゲームやパーツに興味があって読めもしないkrサイトをうろつきまくった時期があり、ネットの成熟度は韓国のほうが一歩上だな~と感じた。そして、それはブログも同じらしい。
紹介されいたここ、なんかいいな~、ブログの場合、デザイン・構造は同じなので読めなくても楽しめる。やはり、顔写真が多い、あとはネタの写真一点のみか・・・飾りませんね~国民性かな~。
顔写真は「奥ゆかしさが我が国民の美徳」ということでそうでしょう。飾りは、韓国では携帯電話と同じコミュニケーションツールとして始めから普及したのかな。
日本はというか、僕は作れなかったHPの延長もしくは一機能として使ってるからデザインは弄りたい。飾るのに飽きたらどうするか?①そのままやめる。②コミュニケーションツールとして使う。③新しい使い方を探す。用はサーバーなんだから携帯で呼び出せる個人でカスタマイズできるデータベースとか、家族とかグループの共有データの連絡網とか・・・・なんかアリがちですね・・・まあ、ホームサーバのコントローラーにでもなればいいんでないの?

続きを読む 韓国ブログは、いい感じ

ココログ対ブログ人、ジャイアンとのび太くんの対決・・・

ikdさんの「ブログ人とココログ」にトラバ。「1972」が移転して、寂しくなったのも束の間、ものすごい揺さぶりである。移転するのが面倒くさいとか、ブログ人だって1,2ヶ月もすれば良くなるだろうし、隠し玉の一つや二つあるだろうとか、勝手に憶測してブログ人に残ろうと自己暗示をかけてたのに・・・・。
今のところ、ブログ人は更新の動作が速い以外、全敗ですか・・・・・・・・似たようなサービスで価格が同じならともかく・・・・・あ~もうっ!思考を停止するしか○ログ人に残る方法はないのか?

続きを読む ココログ対ブログ人、ジャイアンとのび太くんの対決・・・

やっぱり隣の芝生は青かった

1972(ikdさん)の「やっぱりココログに移転します!」にトラバ。

僕も1200円は納得できず移転を考えていたら巡回ブログの一つがココログに・・・そうか、やっぱりココログか~。

1のバグは知らなかった・・・・ブログがブログたる所以のTBにそんなバグが・・・しかも直ってないんか・・・・自分の確認せねば。

2はやられました。30分のタイムラグじゃ済みません、1時間以上待ったあげく記事が消えてることもしばしば、3、4時間前ならまともに動くみたいですが、記事をコピーしておくのは必須です。

3、4に対するkwmr神のお言葉は笑った(あ、消されてしまう)。ocn社員のブログ担当であることを公にしている神さまの御心の内がそうであったとは・・・・。
いい例えかわかりませんが・・・小泉首相が私用で海外旅行するようなものかな?いくら本人が「プライベートで韓国に買い物に行くだけだから」主張しても日本からSPはつくし韓国政府だって警備しない訳にはいかんでしょう。で、いつもの調子で「個人で私用で来たのだから、ただの日本人観光客として扱ってくれてもいいのに・・・」と。ま、当事者ではなくテレビで見てる側は面白いのだがね。

まだ、検討始めたばかりですがMovable Typeでロリポップ、良さげなスキンのExciteなんか青々としていいな~。
続きを読む やっぱり隣の芝生は青かった

ブログでもっと画像を使いたいぞ

「あにオヤジ」は当初、オッサンが観て面白かった、もう1度観てみたいアニメを紹介するブログにしたかった。が、すぐ挫折する。文才がない感想以外の情報がないのもあるが、少しでも見てもらえるページにしたくて画像を使おうと思っても使えないのである。アニメでは某日本放送協会のHPにあるように画像の一切の転用を認めていないのが当たり前のようである。ゲームだったら出版社販売店用にフリーの画像を用意することがあるのに、そういう発想自体がないらしい。そりゃあ、批判してるブログもあるでしょうが基本的には話題に取り上げてタダで宣伝してくれるのだから、少しは配慮があってもいいのでは?

そうなるとブログに使えるのは公式HPのリンクとDVDなどのパッケージ画像だけになる。まあ、気にせずバンバン貼りまくってるブログもあるけど、著作権を特権として本来、仲間であるプログラマーまで逮捕させてる連中が何するか恐いよね、ポケモン同人誌の悪行もあるし。だいたい強制的に受信料を搾り取ってるNHKがHPで使ってる画像すら使用できないのは・・・・・誰も疑問に思わないのかな?

続きを読む ブログでもっと画像を使いたいぞ

進化した人形~DELETER Dolls~

 人は神に、人形は人に似るというが・・・・デッサン人形、おまえもか!

 HPで見てスゲーと思っていたら買っていた。なんといっても、フィギャどころかプラモもない画材専門店の昔ながらのデッサン人形の隣に売っているのである。普段は日展とかに作品を出す人達に画材を売っている女性店員も終始、苦笑しながら、オタクアイテムにしか見えないデッサン人形の説明をしていた。

デッサン人形

 今更、こんな物買ってどうするよ自分、と思いつつ後悔はない。しかし、十数年前に買った埃だらけのデッサン人形と比べると・・・・・同じ目的の商品?う~ん、首が交換できるから有名キャラ頭とコスチュームをセットで売れば新しい市場ができそう・・・それが狙いか?

 一つだけ、足が小さいのは気になる、靴を履かせるためだかアニキャラだからか知らんが・・・・今どきはこれでいいの?

オビツボディ・女性ノーマルタイプセットオビツボディ・女性ノーマルタイプセット
オビツ製作所
オビツボディ・男性肌色セット(スキンヘッドタイプ)オビツボディ・男性肌色セット(スキンヘッドタイプ)
オビツ製作所
オビツボディ・男性スリム肌色ボディセットオビツボディ・男性スリム肌色ボディセット
オビツ製作所

続きを読む 進化した人形~DELETER Dolls~

花ゆめと僕(オッサン)

花とゆめ11号2004

あるてぃ」さんの少女漫画を読まない理由(そんなタイトルではない)にトラバ。以下、キモイオッサンの昔話が入るので覚悟のない方はサヨナラしましょう。

僕も十代のころは、あるてぃさんと同じ理由で少女漫画を避けていた。まあ、避けなくても読みたいものはいっぱいあった訳だが。しかし、その後マンネリを嫌い、目新しいストーリーを求めてジャンルを広げる。基本的には 少年誌⇒青年誌⇒成年コミック⇒レディースコミック⇒少女漫画誌 になる。が、最後のりぼん⇒花とゆめに移るころに「これ以上ジャンルを広げても新しいモノは観れない、要は作家だ」という事に気づき、アフタヌーン、アワーズ(増刊だったころ)、花とゆめ以外の雑誌を止め、コミック買いのみとした。
しかし、すぐに新刊のビニール掛けによって行き詰る。一方、ブックオフの台頭で本の処分がてら、昔読みこぼした漫画を漁ったり、有名新刊本ならすぐ入荷することもあり、新刊本屋に行くことが少なくなる。
さらに本屋は潰れまくり、大型書店でも手に入らないことがあるアワーズ、アフタヌーンは連続して買い逃すことになり、そのまま買わなくなる。よって今、花ゆめのみ買っている。

因みに花ゆめを買う店はローテーションを組んで分散させている。最近まで、ある人にならって「僕には引きこもりの妹がいるんだ」と言いきかせて花ゆめをレジに持って行っていたが無理があることに気づく。今は「病弱な娘がいるんだ」とマインドコントロールしているが、顔馴染みの店員が何人もいることにも気づく。まあ、ローテーションとはいえ10年以上買い続けてるしな・・・ネットで取り寄せできないかな?(ムダな努力であることに気づいてないことはナイショだよ)

ふろく

オッサンには捨てにくい厄介なゴミである⇒ 
こんなん付ける暇あったら全作家、毎号載るよう努力せんか!
あ、でも、由希くんとか蛍ちゃんとか瑞希くんのフィギャだったら欲しいな~。

続きを読む 花ゆめと僕(オッサン)

コメントなトラバ

また、玉蟲さんの「漫画侍」にトラバ。

確かに資料の本代はバカにならない。よほど使い回すものでない限り図書館で済ましていたなぁ。

斜陽か・・・・思いたくないけど、しょうがないよね。
それはともかくWebでは映画、音楽に比べ漫画のデジタル化が遅れている、というか出版社やる気なしが原因ではないでしょうか?
せめて各コミックの公式HPや自由に使える画像の提供とかしてもバチは当たらんと思うのですが・・・。

あと、あえてしている設定ならしょうがないのですが、メールアドレス入れないとコメントできないのは・・・・・・もしかして弾かれている?
続きを読む コメントなトラバ

漫画描きのデジタルな野望

漫画侍さんに「Tバック返し!」を喰らいましたので・・・・たうぜん、やり返す!

いつだったか議論したのですが、漫画がデジタル化されて音や動きや分岐を入れていくとアニメーションに近くなってしまうんですね。しかも作業量は一人じゃむりっぽ~、紙芝居形式のエロゲーだって数人のチームで半年1年はかかって1本な訳で、しかもその表現方法は漫画か?ってことになります。
結論としては発表方法はいろいろあるにしても、デジタルな漫画とは白黒漫画を全項フルカラーにする程度の一歩が作家にも読者にも受け入れ易いのではないでしょうか?

それにしてもライブカメラとは・・・・恐ろしい・・・・・しかも自ら望みますか!でもプロの漫画家にはやってもらいたい。編集はいちいち電話せずに済むし、読者の関心も高いだろうし、でも映るモノはかなり酷い光景になるんだろうな~。

続きを読む 漫画描きのデジタルな野望

漫画描きのブログ活用

日々の漫画製作をそのままブログにした「漫画侍」さんにトラバ。

今のところ、下書なので雰囲気しかわかりませんが(せめてアタリ程度でも台詞とコマ割りはして欲しかった)、いい絵を描いています。150日で50頁すごいです頑張ってください。個人によるブログでの漫画連載の可能性は、まさに「漫画侍」さんの成功如何に懸かっています!
さて、完成原稿は、やはりフルカラーの方向でいくのでしょうか?気になりますね~楽しみです。

後になりましたが、初めまして、思い描いていた方向を示してくれるブログを発見できてホッとしています。このブログが続き一つのジャンルなってくれればと想います。
続きを読む 漫画描きのブログ活用

3度目のトラバは、セコく

セコく、自分の記事にトラバしてみる。

kwmr神のお告げを自分なりに解釈してみると、
①OCNは、その辺のブログカテゴリ検索はしたくないので当面はやらない。
②アクセスしてもらうには読んでもらえる記事を書くことと、自分から関連の記事へのトラックバック。

①はやっぱり困りもの、今はそこら中でブログの泡がポコポコできてる状態で、それらがくっ付いて安定して有機的な塊になるには、今カテゴリー検索が必要!
検索サイト等で意としたブログを探したが、なかなかヒットしなかった。
②に関してはネタと文才、ないですね~。トラックバックも敷居が高い、無理にしてもコメント貰って終わりだろうし、自分と共通項が多くありながら微妙に違うという「縁」がありそうなブログを見つけないと永続きしないのではないか?
結局、その他大勢のゴミ個人HPがブログ化してるだけなのだから、早く繋がらないと泡は消えるだけ。永遠に独り言なんて、そう続くものじゃないでしょう?
続きを読む 3度目のトラバは、セコく