SHARPの電子辞書

 電子辞書を使い始めたのは2年ほど前で、買った理由も展示品処分で安かったからです。「ムダになるかもしれない・・・」と思いつつ、SHARPのPW-8000を数千円で買いました。

 でも、使い始めると一変する。紙の広辞苑、その他の辞書は引かなくなり、電子辞書だけで済む。それどころか、重いし、出すのが面倒くさくて、辞書を引かなくなっていたのが、すぐに電子辞書に手がのびるようになる。まして、ブログで文章を書くようになると必須の道具になっています。

 今のものでも不満はないのですが、最新機種の性能には惹かれます。PW-8000は辞書8冊収録なのに、PW-A8200は66冊、今週発表になったPW-A8300は90冊になっています。もはや全部使う人なんていないでしょうが、辞書というより実用書テンコ盛り状態です。

 もともとPW-A8200の値下がりを待っていて、PW-A8300の発表で平均5000円くらい下がったのですが、思いのほか最新モデルの内容が良いので迷っています。PW-A8200で目立っていた、落下による液晶の破損に対処したのが良いです。とはいえ、カシオ機に比べ明らかに薄く壊れやすいとは思うので、このモデルは携帯するならカバーは必要だと思います。


「SHARPの電子辞書」への8件のフィードバック

  1. 電子辞書持ってないんですが最新の90冊ってのはすごいですな。
    ネットにつながったPCがあるとGoogleでなんでも検索しますが、通勤中やオフラインの時にたまにこういう辞書がほしくなりますねえ。
    俺もちょっと探してみようかな。
    でもまずはPCのローンが先かなw

  2. 2万円台で買えますからね、90冊分の書籍代を考えれば7、8冊使えばで元がとれるんじゃないかな?最新のは百科事典があるので羨ましいし、実用書も何冊か読みたいのがあるのですが・・・・・・しまった!通勤電車にのる機会がない。
    PCに比べれば・・・・100ジャンプくらいでしょう~90冊分が100ジャンプ!ほんと安いな~

  3. 昔、260MBの外付けHDDを買った記憶があります。
    今のメモリーは256MBなんてフツーなんだから・・・技術の進歩は恐ろしい。

  4. なかには電子辞書でしか発行しなくなったものもあるようです。

  5.  最近は、多くの高校生が電子辞書を持っているとか、ニュース番組でやってました。
     90冊分で2万円台ですかぁ。
     安いなぁ。
     俺はPDAに英和、和英、漢字、国語の各辞典をインストールしてて、これで用が足りてますが、これだけで2年前にソフト代に約450チロル払ったんですよ。
     それに比べると、安くなりましたねぇ。

  6. 今の高校生は羨ましい~だいたいカバンが重いときは辞書が入っているからなんだよな~今どきは学校指定の電子辞書があるのだろうか?

コメントは停止中です。