酷いアクセス数です。Visitで平均100/日もいかなくなりました。表示遅延があるわけでも、更新しない訳でもなく、1年前と変わらないのにヒドイもんです。この水準はアクセス解析を入れた2004年8月より低いんだから・・・
ブログを始めた頃、記事を更新すれば検索単語が増え、続ければ記事の数だけアクセスは増えると教えられたけど、そうはなりませんでした。表示遅延とかの突発的な要因を外すと、2005年8月がピークで後は降下しています。記事を更新しても100を下回り、更新しなければ50・・も、割りそうな勢いです。
アクセスの減少は他のブログ人も同じようなので、大きな流れなのでしょう。ブログの数は増えすぎて飽和状態になり、全ての検索サイトから検索され難くなっています。大局として、ブログは無駄にサイトを増やし、スパムをばら撒くだけのブームで終わるのかな?
1 〇っぱい 4% 113
2 桂正和 1.8% 50
3 シューワ石油 1.7% 49
4 Intuos3 1.4% 41
5 コミックスタジオ 1.1% 32
6 PTZ631W/GO 1% 29
7 ComicStudio 0.9% 26
8 漫画 0.9% 26
9 intuos3 0.8% 24
10 vue5 0.7% 20
11 M 0.7% 20
12 描き方 0.7% 20
>記事を更新すれば検索単語が増え、続ければ記事の数だけ
>アクセスは増えると教えられたけど、そうはなりませんでした。
私もそう思ってたんですけどね……。
逆に一部、昔の記事だけ検索されやすかったりするのはなんとかならんですかね~
>カズナリさん
>昔の記事だけ検索されやすかったりする
単純にエロ単語とかで検索需要が多い場合なら変えればいいけど、トラバが付いていたり、画像とか直リンクされていて、検索されやすくなっていると、どうにもなりませんよね。
うちも相変わらずおっ○いが強いですよ。
>mokekeさん
うわ~久しぶりですね。
内輪の「おっ○い」の検索強さは、あの太古の企画が原因なのでしょうね。
なんか、ヤツがまたぞろ・・・。
こちらはどうですか?
>すしバーさん
ヤツは131位の4件だけですね・・・でも1日検索サイトからは全部合わせても30件もあれば良い方なブログなんで・・・