つい此間まで、ブログ数は400万と云われてましたが、新しい統計が出たら、いきなり800万に増え妙なものです。まあ、堕ちたままのアクセス数の説明にはなりませんけどね。でも、微妙な差を考慮すれば、2月を底にちょびっとずつ上がっていると思いたいところです。
検索単語の方は忍者TOOLの解析が変わったせいで、ほとんど一桁、順位の意味がない状態です。検索サイトは変わらずヤフーが7割以上を占めて、えろ単語が豊富です。
最近は、検索する方でもグーグルは使っていませんが、大丈夫なのでしょうか?だって、ブログを排除するということは、お金と技術のかかったページばかりが上位を占める訳で、それって本当に有用な情報なのでしょうか?情報ベクトルが働いていると思います。
1 エロ雑誌 6% 121
2 おっぱい 4.8% 96
3 シューワ石油 1.3% 26
4 アニメ 1.1% 23
5 ノーパン 1.1% 23
6 サーモマグ 0.9% 18
7 巨根 0.7% 15
8 描き方 0.6% 13
9 コミックスタジオ 0.6% 13
10 家電無料回収 0.6% 12
11 アニメクイズ 0.6% 12
800万ですか。
でもリアル友達でブログやってる奴ってあんまいませんけどねぇ。
ただ各ブログサービスのブログ数をたしただけですから、ダブっているでしょうね。
僕ですらアカウントだけなら4つ持っていますから。
移籍後の私も似たようなものです。
スパムさんが訪れないので激減ですわw
清原の話ですか?
もう、検索ワードの期待に応えて
えろえろよ~なモノをコミックスタジオでLet'sお絵かきですよ。
>800万
なるほどダブってるからですか。納得です。
>カズナリさん
それって、まんま「成年コミック」でんがな~
800万も、一人平均2つアカ持っていれば増えてない・・・