ことばのれいぷ

 さあみなさんじごくのはじまりです。なぁ~んでしょすらんぷではないしねたがないわけでもないけどかけなくなってしっまった。そんなおりあるてぃさんのきじをみてぴーんときました。さいきんぶんたいをかえたくていろいろよみかじっているのだけれどそのなかできょうつうしているのがこくごきょういくがまちがっているというのがある。がっこうのこくごはしじんかしょうせつかをそだてるつもりなんだというのだ。でもほんとはほんをよんでようやくしたりひとにりかいしてもらうためのかきかたをれんしゅうすべきなんだ。いのうえひさしせんせいはほんをよんでどくしょかんそうぶんではなくようやくさせるべきなんだと。ほんとはここでだんらくなんです。しっかりしたこくごきょういくをさせたいのだけどそのさまたげになっているのがにほんごには正書法がないことです。つまりこうしきにただしいにほんごのかきかたがかくりつしていないんです。せかいでもそんなことばはめずらしいそうです。きそくとしてきちんときまっていなくてここじんのかんせいにまかせているぶぶんがみっつある。いちどくてんのうちかた。おおよそのきまりはあるけどさいしゅうてきにはかくじんのかんせいにまかせている。にだんらくとかいぎょう。これもきまっていない。さんかんじひらがなかたかなのつかいわけ。これもほんらいはよみやすさをこうりょしてみんなかいているんです。もうわかったね?いまかているこのかきかたもにほんごとしてはまちがっていない。そのしょうこにこどもからおとなまでだれでもよめる。ここにだんらくです。それにしてもこのかきかたよむのもそうですがかくのもきついです。ことばはひとによんでもらうためにかいているのがわかりました。めもやにっきでさえじぶんによんでもらうためにかくのです。こんなじぶんでもよみたくないぶんしょうはことばのいっぽうつうこうです!ことばのれいぷにほかなりません!!ああでもどくてんをいっさいうたないしょうせつかはいたそうですからなにかぶんがくてきないとがあればこんなかきかたもゆるされるのでしょうか?

「ことばのれいぷ」への11件のフィードバック

  1. ど、どこを縦読みすればいいのでつか?

  2. >るしさん
    ジーコ監督、書きはともかく、しゃべりくらいは音数少ないんだから覚えればいいのに・・

    >カズナリさん
    いつもの心眼で読み取ってください。

    よしよし、誰も読んでないな。

  3. なぜ一つだけ漢字になっているのかが気になります。
    それと、「どくてん」はないかと思います。w

  4. どくてん→とうてん

    日本の国語教育が間違っているかどうかは分りませんけれど、国語のテストは良くないと思いますね。

    本当か嘘かは知りませんが、問題に取り上げられた文章を書いた人が、「ここで作者は何を言いたいのか?」と言うような問題に解答したら、×をもらったと言う話を聞いた事もありますし。

  5. >kbtさん
    間違えました「とうてん」ですね。
    正書法は、今回初めて書いた言葉です。

    >mokekeさん
    キツイですね。
    国語教育が失敗しているのを、身をもって証明しています。

  6. 逆に漢字だけって記事もおもしろいかもw

  7. >くろおびさん
    しようでつ!

    >あるてぃさん
    漢字カタカナだけって、戦前の記事みたいですね。

  8. しかし、考えてみると、他所の国って、こんな感じで字を読んでるわけだよね。
    まあ、単語ごとにスペース空けて表記したりとかしてるけどさ。
    それ考えると、日本語って、速読に適してると思うんだよなぁ。

  9. 確かにポイントとなる漢字や単語を拾えば意味がわかりますね。
    でも、日本語は結論というかニュアンスが文のケツにくることが多いし、読むにはかなりの知識が要る。

コメントは停止中です。