「パソコン周辺機器」カテゴリーアーカイブ

さようならWin98 ME

 Windows98は、パソコンのことをいろいろ勉強させてくれた、思い出のあるOSです。それが、7/11をもってサポートが終了する。もう、危ないしWin98でネットに繋ぐことはないでしょう。

マイクロソフト、「Windows 98」「ME」のセキュリティパッチリリースを見送る (CNET Japan)

 サポート終了前に、重大なセキュリティの欠陥が、また見つかったけど、修正しないそうだ。世の中で、欠陥商品を出荷して、回収しないで済み。その上、その商品をまだ数○万台は使っているのに、一方的にサポートを止めてしまうことが出来るのは、マイクロソフトだけなのではないでしょうか?古いOSを使っていて、重大な事故が起こらないことを祈ります。

 けっこう「ME」を使っている人が、周りにいたと思います。7/11以降はどうするのでしょう?年1回は、再インストールするようなOSかと思います。

 と思ったら、今使っているWinXP SP1のサポートも10/10には終了するんか!まさか、アクティベーションの認証まで止めないだろうな?

 もう、パソコンの基本ソフトどころか、国家の根幹になっているOSを抑えられたら、何されてもしょうがないですね。Vista買わせるために、ヤリタイ放題だな、ゲイツ帝国!!

続きを読む さようならWin98 ME

64bit時代

 しばらく、32bitが続いたものだから、忘れていましたが、今年は本格的に64bit時代に入るもようです。つまり、年内に発売されるであろう時期OS Windows Vistaだけでなく、Windows XPにも64bit版が出され、Intel・AMDのCPUも64bit化されたものが発売されています。

 かつて、16bitから32bitになったとき、ソフトの処理速度が劇的によくなった経験があると、64bitにも期待してしまいますが、それはないようです。なぜなら、今よく使われている、ほとんどのソフトが32bit処理で速度としては十分で、ハードとOSが64bit化されても、大半のソフトは32bitのままで行くみたいです。

 今のところ、64bit化してメリットがありそうなソフトは、3D機能を使うCGと映像編集かな?ハード的には、2GB以上のメモリーが有効に使えるのが大きいので、それを活かしたソフトでも出れば・・

 そう、逆に考えれば、3D処理がOSレベルで、あたり前になる。重ねた下のウィンドウも描画されているし、最小化やサムネイルも違った表示にできる。それこそ、トランプを切るように、ウィンドウをスムーズに動かせるのかもしれない。でも、そこまでいくとマウスじゃあ操作性がよくないかな?

 いずれにせよ、64bit化は緩やかに進む、便利にはなるが必要はないからだ。でも、マイクロソフトはXP Home Editionのサポートを2年後に止めるそうだから、それまでには普及させたいのだろう・・・ムリですね。

 あと、余談ですが、64bit化で2038年問題が解決するとか。32bitだと、時刻を1970年1月1日午前0時から、世界標準時で2038年1月19日午前3時14分8秒(日本時間午後12時14分8秒)までしかカウントできませんが、64bit処理にすれば、西暦3000億年程度に延びるそうな。ちなみに、ブログの過去・未来投稿も、FC2で試したら出来ませんでした。1970/1/1以前、2038/1/19以後にすると、1970/1/1 00:00:00になってしまいました。

続きを読む 64bit時代

アスロン64 X2のソーテックPT8000

 ある友人から「パソコンで絵を描きたいけど、どんなのがいい?」って相談を受けたので、各メーカー調べてみました。仕様用途は、2Dでお絵描き、3Dゲームもそこそこできるという、僕が欲しい機能と同じです。

 で、ダントツのコストパフォーマンスで、ソーテックのPC STATION PT8000で決まりです。デュアルコアCPUのAthlon64 X2 3800+(2GHz)を搭載し、OSも付いて9万切るのは大したものです。なお、2/7から発売日3/20までの間、予約時にクーポンコード(1022644767)を入力すると1万円引きの予約特典になっています。

PC STATION PT8000

・WindowsXP Home Edition Service Pack2
・Athlon64X2 3800+(2GHz L2 512KB×2)
・512MB(PC3200 DIMM 512MB×1)DDR SDRAM
 ※BTOでメモリーを256M→512Mにしています
・160GB(シリアルATA対応) 7200rpm
・1年間無償引取修理(1年間無償テクニカルサポート含む)
・パソコン買取りサービスを希望する

※クーポン使用して、送料・税込で
\85,200

 今どき、メモリー256Mは困りもの、512M以上にはしましょう。

 ちなみに、PT8000のニュースリリースによると、神奈川県横浜市にある自社工場にて国内最終組み立てを行なっていて、もう昔のような、「開けたらプラグが抜けていた」という、安かろう悪かろうではないです。

トラバ
 パソコンの調子がまた悪くなってきた。(みすみひろゆきのまんが錬金術)

続きを読む アスロン64 X2のソーテックPT8000

白紙のメール

 1/18からメールが受信できない状態でした。受信が途中で止まるというやつ、今までは、ほっとけば次の日くらいには復旧してくれたのですが、今回はダメで、メールトラブルのサポートフォームがあったのでOCNに送ってみる。が、結局、メールは受信できない状態は変わらず5日経ち、今日サポートに電話した。予想通り、ムダに長い案内テープを聴かされて辿り着いた「メール設定の担当者」に「メールトラブルは部署が違う」と言われ、また案内テープから聴かされて繋いだ「メールトラブルの部署(案内ではその他に入る)」は回線混んでてかけ直せだとよ・・・・・・中略・・・・・・40分後、ようやくサポート担当者と繋がる。

 ここ一ヶ月、複数パターンのスパムメールが増えていましたが、ここに来て「件名がない」メールが複数きてノートン先生が処理できなかったのが原因らしい。サポートの人は「ノートンは優秀すぎて」と表現していたが、問題ないのも含めてメール受信ができなくなるのは・・・

 で、解決策はMail ON(OCN)。知らなかったのですが、ここでOCNサーバにあるメールボックスをチェックできるし、削除もできる。特定送信元からのメールや文字列によるメール受信拒否も設定できる。これで、IPだ光だオンデマンドだと五月蝿いメールも止められ~るアレ?

 それにしても、電話に出た2人とも、2、3分話すと関西弁だったな。フリーダイヤルだったけど関西に繋がっていたのだろうか?

続きを読む 白紙のメール

CanonMP800・MP500インク一覧

ここはAmazonで購入できる、CanonPIXUS MP800・MP500のインクカートリッジ一覧のページです。

BCI-7e4MP Canon インクタンク BCI-7e 4色マルチパック
メーカー型番 : BCI-7E/4MP
※BCI-7eBK/M/C/Yが各1個ずつ入ったお徳用パック
対応機種 : PIXUS iP8600、PIXUS iP8100、PIXUS iP7100、PIXUS iP6100D、PIXUS iP4100、PIXUS iP4100R、PIXUS MP900、PIXUS MP770、PIXUS MP790、PIXUS iP9910、PIXUS MP500、PIXUS MP800、PIXUS MP950、PIXUS iP4200、PIXUS iP7500、PIXUS iP6600D

BCI-7eMキヤノン インクタンク BCI-7eM マゼンタ
メーカー型番 : BCI-7eM
対応機種 : PIXUS iP8600、PIXUS iP8100、PIXUS iP7100、PIXUS iP6100D、PIXUS iP4100、PIXUS iP4100R、PIXUS iP3100、PIXUS MP900、PIXUS MP770、PIXUS MP790、PIXUS iP9910、PIXUS MP500、PIXUS MP800、PIXUS MP950、PIXUS iP4200、PIXUS iP7500、PIXUS iP6600D

BCI-7eYキヤノン インクタンク BCI-7eY イエロー
メーカー型番 : BCI-7eY
対応機種 : PIXUS iP8600、PIXUS iP8100、PIXUS iP7100、PIXUS iP6100D、PIXUS iP4100、PIXUS iP4100R、PIXUS iP3100、PIXUS MP900、PIXUS MP770、PIXUS MP790、PIXUS iP9910、PIXUS MP500、PIXUS MP800、PIXUS MP950、PIXUS iP4200、PIXUS iP7500、PIXUS iP6600D

BCI-7eCキヤノン インクタンク BCI-7eC シアン
メーカー型番 : BCI-7eC
対応機種 : PIXUS iP8600、PIXUS iP8100、PIXUS iP7100、PIXUS iP6100D、PIXUS iP4100、PIXUS iP4100R、PIXUS iP3100、PIXUS MP900、PIXUS MP770、PIXUS MP790、PIXUS iP9910、PIXUS MP500、PIXUS MP800、PIXUS MP950、PIXUS iP4200、PIXUS iP7500、PIXUS iP6600D

BCI-7eBKキヤノン インクタンク BCI-7eBK ブラック
メーカー型番 : BCI-7eBK
対応機種 : PIXUS iP8600、PIXUS iP8100、PIXUS iP7100、PIXUS iP6100D、PIXUS iP4100、PIXUS iP4100R、PIXUS MP900、PIXUS MP770、PIXUS MP790、PIXUS iP9910、PIXUS MP500、PIXUS MP800、PIXUS MP950、PIXUS iP4200、PIXUS iP7500、PIXUS iP6600D

BCI-9BKキヤノン インクタンク BCI-9BK ブラック(NEW顔料ブラックインクタンク)
メーカー型番 : BCI-9BK
対応機種 : PIXUS MP500、PIXUS MP800、PIXUS MP950、PIXUS iP4200、PIXUS iP7500

続きを読む CanonMP800・MP500インク一覧

Canon PIXUS MP800を弄る

 MP770は快調なので買い替えの必要はないのですが、店頭で新機種が並んでいると気になりますので弄りたおしてみました。MP770→MP800の大きな違いは、プリント解像度が2倍(2ピコ→1ピコ)になり、デザインがちょっと変わりました。

 プリント性能、特に写真画質が気になる方は迷わず、最上位機種を買うと思うので、それよりもインクコストや使い勝手を重視する人にとって、2→1ピコの性能アップはセールストークでしかないです。正直、6→3ピコの時はなんとか粒子が判りましたが、3ピコ以下になった今は肉眼では判りません。それよりも色の調整やインクのにじみの方が画質に影響すると思います。さらに1ピコの為でしょうか、インクもBCI-7が7eに、顔料インクのBCI-3eBKは9BKになりました。

 デザインは削ったり切込みを入れて、コンパクトに見せたいのでしょうが、大きさはMP770(W486×D472×H267)・MP800(W470×D490×H240)です。底にA4紙が入るカートリッジが縦に、A4スキャナーが横向きになるデザインである以上、そうコンパクトにはならないでしょう。複合機を小さくするにはスキャナーをCCD(奥行きがあるものもスキャンできる)からCIS(薄型スキャナに使っている)にするか、インクタンクの数を減らすことになります。どちらも性能を犠牲にするので、コンパクト機は自分がどの機能を使うのか、考えて選びましょう。

 「今年、複合機どれを買う?」と訊かれたら、やっぱりMP800を選ぶでしょう。ただ、今年はキャノン・エプソンとも複合機を主力と位置付け、価格も競っているので、迷うところではあります。

MP800.jpg PIXUS MP800(Canon HP)
 ・Canon PIXUS MP800(Amazon)

MP500.jpg スキャナ性能にこだわらず、MP800より印刷スピードは遅くてもよければ、コンパクトでスタイルが良くスタンダード機のPIXUS MP500(Canon HP)
 ・Canon PIXUS MP500(Amazon)

PMA890.jpg 6色インクで写真の発色がキレイで、MP800と同等スペックながら、MP800より安いPM-A890(EPSON HP)
 ・EPSON カラリオ・プリンタ PM-A890(Amazon)

続きを読む Canon PIXUS MP800を弄る

ADSLモデムNⅡ故障ッ!

 先月末くらいから、ネットへの接続がブチブチ切れていたのですが、これは今までも何度かあって最悪でも3日くらいで安定したのですが、今回はだんだん接続時間が短くなって、ついにメールも受信できなくなってしまいました。

ADSL N-Ⅱモデム それでも、PowerランプやLANLINKランプは点いていたので故障とは思わず、最初はNTT東日本のパソコン接続設定の係に電話しましたが、接続試験をしたら、すぐ故障モデム交換という話でした。どうも、「モデム交換」で決まっている感じの話のもっていき方でした。そして2時間もしないで来た修理の人も、状況確認もそこそこにモデムの交換を始めました。

 訊くと、このADSLモデムNⅡは寿命による品質低下で次々と交換になっているそうです。調べると、2001年4月製造で5月にウチに送られてきた(接続は自分でやった)モデムですが、初期のタイプで今のモデムよりノイズを拾いやすく品質も良くないようです。

 モデムを交換して、屋外にノイズ除去だかブースターだかの機器を取り付けてもらいました。で、回線品質は、同じ回線とは思えないほど良くなりました。今までは電話やレンジを使うと切れたりしたのですが、なくなりましたし、最高速度も1.5M中0.5Mもなかったものが0.8Mくらいは出ました。こんなことなら、もっと早くゴネてでも換えるべきだった、レンタル契約なら無料交換だし。

ついでに根掘り葉掘り訊いたのでメモ
・Bフレッツは分岐するけど、メタルは回線ごとなので、近所にヘビーDLユーザーがいても関係なし。
・1.5Mで0.5Mの速度なら8M・12Mにしても1Mもでないし、速度が上がったぶん断線しやすい。
・Bフレッツは距離による速度低下はあるけれど、ノイズによる損失はほとんどない。
・フレッツ光とプロバイダーのIP電話は違います。
・ぶっちゃけ電話番号も変わらないのでBフレッツ光だけにして、メタル線は止めた方がいいかもしんない。(工事は2ヶ月待ちだそうだが・・・)
・フェライトコアはコアの大きさ・巻きの回数がノイズの周波数に合えば効果がある。
・2芯線のものをネジるのはノイズ軽減に効果あり。
・LANチップがオンボードでもPCIでも関係ないし、PC内のノイズが回線に影響することもないでしょう。
・結局、光でもメタルでも屋外からPCまでの線がノイズを受けやすい(スプリッターで分岐した後の電話線は関係ない)そうで、短くしたり無線にすれば良いわけでもなく、場合によっては線を長くした方が改善することもあるそうです。

追記:2006/4/2

朝起きて、PC起動して、ネットしようとすると、いきなりモデムの接続エラー!

思い当たる原因なし、設定等みますがワカリマセン。
で、昔の経験則から、モデムのコンセント引っこ抜いて5分待ち、そして挿して5分待ち、ネット接続すると、あっさりOK!でも、原因は不明。

続きを読む ADSLモデムNⅡ故障ッ!

VistaはAero

 Longhornと呼ばれていた、次期WindowsOSは正式名「Windows Vista」として、2006年後半に発売される予定になっている。遅れに遅れた感じですが、いつものことで、更に遅れることもあるでしょう。盛り込まれる機能も、決定ではありませんが、すでに問題視されているものもあり、今後、PCを買い替えたり、自作するに考慮したほうがよいことがあります。

あなたのPCでWindows Vistaは動くか? (ITmediaニュース)

(要点)Windows Vistaは、それぞれのコンピュータのグラフィックス性能で実行できるだけの最高のものを提供する。新しいPCの購入を考えているユーザーは、AGPかPCI ExpressインタフェースのビデオグラフィックスカードでDirectX 9とLDDMドライバ、32bpp(bits per pixel)の色深度、64MバイトのグラフィックスRAMをサポートするべきだ。

DirectX 9をサポートするグラフィックスカードは今年に入って登場した。しかし、ほとんどのローエンドPCとノートPCは統合型グラフィックスを使い、これらマシンのすべてがAGPあるいはPCIスロットを備えているわけでない。また、新しいPCを購入するユーザーも、初めから十分なグラフィックス性能を備えているか、あるいはアップグレードの余地があるマシンを買うようにしなくてはならない。

Longhornを「スケール」させるマイクロソフトの課題(CNET Japan)

(要点)3GHzのプロセッサと512Mバイトのメモリを搭載したマシンなら、手の込んだ派手なグラフィックスや複数のビデオストリーム処理をはじめ、すべての付加機能を利用できる。旧型マシンでLonghornを動かした場合、そのルックスは「XPに非常に近くなる」

 要するにVistaは、今までのWindowsとは違い、OSにハード性能を合わせるのではなく、ハード性能に合わせてOSの機能も制限するようです。いい話に思えますが、Vistaの機能をちゃんと使うにはハイスペックPCが必要です、特にグラフィックで。キーワードになるのが「Aero」で、どうやら

Aero.jpg ←こんな感じらしい。(マイクロソフトもマネするサンの3Dデスクトップシステム、Looking Glass CNET Japanより)なんか、攻殻機動隊の3次元視覚デバイスもどきが出来そうです。

 現時点では、Windows Vistaの機能がすべて動くスペックは、CPU3GHzプロセッサ、512Mバイトのメモリ、AGPかPCI Expressインタフェースの拡張ができるか、またはDirectX 9をサポートする64MB以上のVRAMを搭載したグラフィックカード付きのパソコンが望ましいです。ノートPCやオンボードグラフィックのPCは避けた方がいいでしょう。

続きを読む VistaはAero

PW-A8300購入

 以前から欲しかった電子辞書 PW-A8300(SHARP HP)がアマゾンで5千円ほど値下がりしたので、思い切って買いました。2000円分のアマゾンギフト券が付くし、送料無料のことを考えると価格コムの最安値に近いと思います。

 ・SHARP 電子辞書 PW-A8300-S(シルバー)(Amazon)

pw-a8300 右が、2~3年ほど前に買ったPW-8000です。収録書籍は8冊から90冊に・・・全部使うことはないでしょう。液晶が大きくなり、厚さが薄くなったように感じるデザインで、とにかく造りが細かい。PW-A8200より衝撃に強くしたといっても、ケースは必要な感じです。ケースに入れた位の厚さの方が、持ちやすいし、本棚に立てられるでしょう。
エレコム電子辞書用ケース(ELECOM HP)を見ると、ちょうど還元ギフト券で買える値段だし。

 ・ELECOM 電子辞書ケース(Amazon)

 ・持ち運ぶなら衝撃吸収と撥水が期待できるDJC-003BK 電子辞書ケースかな

pw-a8300t 辞書事典を横断して検索できる一括検索は便利です。手塚治虫・石ノ森章太郎・赤塚不二夫・藤子不二雄(敬称略)までは載っていると思いましたが、鳥山明まで百科事典入りなんですね。でも、高橋留美子は入っているのに、あだち充はないのはなぜ?・・・どういう選考基準なのでしょう?ちなみに青木幹雄・亀井静香・野中広務などの大先生方は余裕であったりします。

続きを読む PW-A8300購入

完璧な電子ペーパー

 電源オフでも表示され、カラーでぺらぺら、完璧な電子ペーパー。プリンターすら要らなくなるような印刷物のない時代が来るのでしょうか?

 ・世界初「電源オフでも表示を保つ」カラー電子ペーパー–富士通など3社が開発(CNET Japanより)

 ・世界初! フィルム基板を用いたカラー電子ペーパーを開発(FUJITSUプレスリリース)

fujitsupaper.jpg 今、売っている液晶の板状の電子ペーパーとは違い、ホントのぺらぺらの電子ペーパー。応答速度がそこそこあればWEBやテキスト系のディスプレイにも使えそうです。カレンダーにポスター、テレビ欄に予定表に地図、PCを使わなくても、すぐ表示でき、電源切っても表示し続ける。もちろん新聞や雑誌もダウンロード配信され、電子ペーパーで持ち歩けて、好きなときに読める。「2006年度の商品展開」ですか~楽しみです。

続きを読む 完璧な電子ペーパー